2022.11.30
冬こそ面白い温泉街を探険。
冬の外気で冷えた体を温めるには、やっぱり温泉のぬくもりが一番。南東北には、効能豊かで身も心もじんわり癒してくれる名湯がたくさんあります。出で湯に元気をもらったら、ぜひ風情ある温泉街の散策へ。地場の素材を活かしたグルメや伝統工芸、温泉地ならではのおもてなしなど、思いがけない出会いが待っているはず。冬旅の締めくくりは、話題のスイーツやご当地キャラグッズなどのお土産ショッピングを楽しんで。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用・手の消毒などにご協力お願いします。
※表示している営業時間や休業日、利用料金、価格、イベント情報などは2022年11月取材時のものです。掲載後に変更となっている場合がございますので、最新の情報については各店舗や施設へお問い合わせください。
※表示している価格は全て税込です。
1遠刈田温泉「神の湯・壽の湯」
体験
蔵王山麓にある開湯400余年を誇る温泉郷で、信仰登山の基地や湯治場として長く親しまれてきました。温泉街のシンボルとなっている共同浴場「神の湯・壽の湯」を中心に旅館やホテルが集まり、お土産屋や飲食店が並ぶ商店街も人気。冬は、みやぎ蔵王で楽しむウインタースポーツの拠点としても便利です。※写真上は神の湯、下は壽の湯
- 東北自動車道村田ICから約20分、
または山形自動車道宮城川崎ICから約20分 - 時間
- 神の湯:10:00~13:30受付終了、15:00~19:30受付終了
壽の湯: 6:00~9:30受付終了、16:00~19:30受付終了 - 定休日
- 無休 ※毎年4・9月に施設メンテナンスによる休業あり
- 料金
- 大人400円、小学生以下150円
- 住所
- 神の湯:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32MAP
壽の湯:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-1MAP - 電話
- 0224-34-1990(遠刈田温泉株式会社)
- 駐車場
- 遠刈田温泉無料駐車場40台、町営無料駐車場40台など
- WEB
- http://toogattaspa.jp/kaminoyu.html
2Togatta Onsen 湯旅屋 蔵王堂&蔵王湯けむりプリン
ショッピング
遠刈田温泉の“蔵王通り“から名付けた、温泉コーデショップとプリン専門店で、昨年8月にオープン。看板の「蔵王湯けむりプリン」(6種類380円〜500円・税込)は、新鮮な卵や牛乳をたっぷり使いシンプルながら奥深い味わいで、これを目当てに温泉街を訪れる人も。オーナーがこだわり抜いた湯巡りを楽しむアイテムも要チェックです。
- 東北自動車道村田ICから約20分、
または山形自動車道宮城川崎ICから約20分 - 時間
- 10:00〜17:00(平日12:00〜13:00は昼休み)
- 定休日
- 無休(臨時休業有り)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉寿町8MAP
- 電話
- 090-9423-0019
- 駐車場
- 遠刈田温泉無料駐車場40台、町営無料駐車場40台など
- WEB
- https://togatta-zaodo.jp/
3台灣喫茶 慢瑤茶 茶芸体験
体験
温泉街で一際目立つ、鮮やかな赤い提灯が目印の台湾喫茶。台湾通の店主が提供する本格的な台湾茶と、色とりどりの点心・スイーツなどを味わうことができます。事前予約制で「茶芸体験」も受け付けており、おいしい淹れ方はもちろん、飲み比べを楽しみながらその歴史や茶葉の種類や産地の違いなどを学ぶことができます。
- 東北自動車道村田ICから約20分、
または山形自動車道宮城川崎ICから約20分 - 時間
- 11:00~18:00(要予約)
- 定休日
- 火・水曜日
- 料金
- 1人1,500円
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町14MAP
- 電話
- 090-8615-9054
- 駐車場
- 遠刈田温泉無料駐車場40台、町営無料駐車場40台など
- WEB
- https://www.facebook.com/ManYaoCha/
4温泉屋敷バーデン家 壮鳳
宿泊
美容と健康をテーマに、宮城蔵王の美食と温泉を提供する旅館。美肌効果に期待できる毎分約140リットルも湧き出る自家源泉はもちろん、自家製生湯葉など素材にこだわったヘルシーな食事など、この地ならではの恩恵がいっぱい。疲労回復と心身の満足が得られる東洋治療マッサージコースを体験して、身も心も存分にリフレッシュを(別途料金が必要)。
- 東北自動車道村田ICから約20分、
または山形自動車道宮城川崎ICから約20分 - 時間
- チェックイン15:00〜18:00、チェックアウト10:00
- 料金
- 2名1室利用・夕朝食付き1人20,500円〜
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山43-1MAP
- 電話
- 0224-34-3161(10:00〜20:00)
- 駐車場
- 100台
- WEB
- https://www.barden.co.jp/
5土湯温泉(土湯温泉観光案内所)
体験
吾妻連峰の中腹、荒川上流域の渓谷沿いに、大型ホテルや旅館が並ぶ歴史古い温泉郷。単純温泉や炭酸水素塩泉などの泉質が楽しめ、湯量も豊富です。遠刈田、鳴子と並ぶ三大こけし発祥地でもあり、温泉街にはこけし販売店も点在。観光案内所でガイドマップをゲットしたら、周囲の豊かな自然を肌で感じながら足湯や湯めぐり、こけしの絵付け体験などを楽しんでみては。
- 東北自動車道福島西ICから約15分
- 時間
- 8:30〜17:30
- 定休日
- 無休
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町字下ノ町22-1MAP
- 電話
- 024-595-2217(土湯温泉観光協会)
- 駐車場
- 63台(土湯温泉観光交流センター湯愛舞台駐車場)
- WEB
- https://www.tcy.jp/
6おららのコミセ
ランチ
温泉地熱発電に発生する冷却水を利用して養殖したオニテナガエビ“つちゆ湯愛(ゆめ)エビ”の釣り体験とグリルで味わうことができるユニークなスタイルの温泉カフェ。自家製甘酒やオリジナルドリンク各種、地元の素材を凝らしたガレットなど、ご当地ならではの味覚も揃っています。※写真は「紅葉漬けのガレット」(800円・税込)
- 東北自動車道福島西ICから約15分
- 時間
- 10:00〜16:30(ラストオーダー16:00)
エビ釣り体験 10:00~16:00 - 定休日
- 不定休
- 料金
- お試しプラン/エビ1匹(20分)+お好みのドリンク1杯:1人800円
満喫プラン/エビ2匹(30分)+お好みのドリンク1杯:1人1,200円 - 住所
- 福島市土湯温泉町上ノ町1MAP
- 電話
- 024-573-9133
- 駐車場
- 63台(土湯温泉観光交流センター湯愛舞台駐車場)
- WEB
- https://www.instagram.com/oraranokomise/
7こけしなところきぼっこちゃんグッズ
ショッピング
土湯こけしをモチーフにして誕生したキュートなマスコットキャラクター“きぼっこちゃん“。観光案内所や道の駅つちゆ、温泉街の商店・旅館売店などで多彩なグッズを販売していますが、特に、こけし雑貨店「こけしなところ」の品揃えが充実しています。休憩スペースもあるので、じっくりお土産選びを楽しみむのにうってつけです。※「きぼっこちゃんこけし」(900円・税込)など
- 東北自動車道福島西ICから約15分
- 時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 無休
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町下ノ町22-1まちおこしセンター湯楽座1FMAP
- 電話
- 024-573-3921
- 駐車場
- 63台(土湯温泉観光交流センター湯愛舞台駐車場)
- WEB
- https://genkiuptcy.com/