2022.10.14
季節の彩りと香りに魅了される山形〜福島1泊2日の旅
上杉の城下町、米沢を代表する酒造を訪ね、日本酒を醸す上品な香りとの出会いから旅がスタート。ここでしか入手できない「東光」の酒蔵限定酒や、オシャレなパッケージの「米糀のあまさけ」などもお土産にぜひ。産地と焙煎に並々ならぬ情熱を注ぐコーヒーショップでは、心を溶かす魅惑のアロマをじっくり堪能してください。ドライブの醍醐味を体感できる山岳道路「西吾妻スカイバレー」を快走し、紅葉の錦に染まる絶景を車窓から存分に満喫しましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用・手の消毒などにご協力お願いします。
※各施設・イベント情報は最新の情報と異なる可能性がございますので、最新の情報については各施設へお問い合わせください。
※表示している価格は全て税込です。
1酒造資料館 東光の酒蔵
見学
米沢の地酒「東光」の小嶋総本店からほど近くにあり、1,200坪の敷地に昔ながらの造り酒屋の様子と、酒造りの道具などを展示した東北最大級の酒造資料館。酒販売処では、試飲と購入も可能です。また、上杉鷹山の貴重な資料が展示されている「上杉鷹山公展示室」も併設しています。
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから約15分
- 時間
- 9:30〜16:00(土・日曜日、祝日9:00〜16:30)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、平日は時間短縮営業中 - 定休日
- 12月31日、1月1日、1・2月の火曜日
- 料金
- 一般350円、中・高校生250円、小学生150円
- 住所
- 山形県米沢市大町2-3-22(柳町上通り)MAP
- 電話
- 0238-21-6601
- 駐車場
- 30台
- WEB
- https://www.sake-toko.co.jp
2自家焙煎珈琲 Cafe goot
カフェ
コーヒー界のパイオニアと名高い東京「カフェ・バッハ」の田口護氏の教えを受け、コーヒー通も納得の少量生産のレアな豆を限定販売。コーヒーに詳しくない人でも気軽に楽しめるよう、全種類のドリップバッグを1袋から購入できます。こだわりのコーヒーと一緒に味わえる手作りケーキやスコーンも好評です。
- 東北中央自動車道米沢中央ICから約5分
- 時間
- 10:00〜19:00
- 定休日
- 無休
- 住所
- 山形県米沢市金池5-13-1MAP
- 電話
- 0238-49-8727
- 駐車場
- 8台
- WEB
- https://cafegoot.com
3西吾妻スカイバレー
ビュースポット
白布高湯〜早稲沢間を結ぶ17.8kmの山岳道路で、磐梯山を望みながらヘアピンカーブが連続する道を上り下りすると、桧原湖の美しい眺望が開けます。桧原湖側から県境の白布峠へ7回折り曲がる「東鉢七曲り」など、車窓から楽しめる見どころがいっぱいです。
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから約40分
- 時間
- 24時間通行可能(10月中旬以降は17:00〜7:00の間夜間通行止め、11月上旬〜4月中旬通行止め)
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村檜原MAP
- 電話
- 0242-62-3102(福島県猪苗代土木事務所)
- 駐車場
- 30台(白布峠駐車場)
- WEB
- https://www.urabandai-inf.com/?page_id=25027
裏磐梯の中心地である桧原湖を目指し、リゾート感満点の「休暇村裏磐梯」でステイ。大自然の恵みを全身で感じられるアクティビティや体験プログラムにも、ぜひチャレンジしてみましょう。その後は、「五色沼湖沼群」の散策へ。たくさんある湖や沼の水の色がどれも違う、自然の神秘を目の当たりにできるはず。会津藩ゆかりの古社の境内はこの時期、紅葉の見頃を迎えています。藩主のモミジに歴史情緒を感じながら、この季節ならではの色彩に没頭してみるのはいかが。
4休暇村裏磐梯
宿泊
桧原湖をはじめとする大小様々な湖沼群に囲まれた高原のリゾートホテル。開放感たっぷりの露天風呂「こがねの湯」、米沢牛や会津の山の幸を贅沢に尽くした夕食、「星空さんぽ」などの豊富なアクティビティ、磐梯山の絶景を望む客室など、山紫水明の醍醐味にあふれた滞在を満喫できます。
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約30分
- 時間
- チェックイン15:00、チェックアウト10:00
- 料金
- 1人15,000円〜(税・サ込み)
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原MAP
- 電話
- 0241-32-2421
- 駐車場
- 75台
- WEB
- https://www.qkamura.or.jp/sp/bandai/
5五色沼湖沼群
ビュースポット
磐梯山頂の北側、小磐梯を含むエリアが水蒸気爆発によって山体崩壊。岩なだれが川をせき止め、数百もの湖沼が形成されたうちの数十の湖沼群を指します。それぞれ沼によって、エメラルドグリーンやターコイズブルーなど色合いが違い、神秘的な雰囲気を醸しています。
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約20分
- 時間
- 見学自由
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山MAP
- 電話
- 0241-32-2349(裏磐梯観光協会)
- 駐車場
- 70台(裏磐梯ビジターセンター駐車場)
- WEB
- https://www.urabandai-inf.com/?page_id=141
6土津神社の紅葉とライトアップ
イベント
會津藩初代藩主、保科正之を主祭神とし、子どもと出世にご利益があるという神社。境内には、會津藩9代藩主、松平容保が京都守護職を務めた縁で京都から移植したと伝わるイロハモミジ16本などがあり、秋になると真っ赤に色づきます。さらに夜はライトアップも実施します。
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約10分
- 時間
- 参拝自由、ライトアップは17:00〜21:00
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3MAP
- 電話
- 0242-62-2160
- 駐車場
- 猪苗代町営無料駐車場約50台、または
臨時駐車場(9:00〜17:00)3ヵ所を利用 - WEB
- https://hanitsujinja.jp