2020.08.17
猪苗代・会津若松 古関裕而ゆかりの地を訪ねる日帰りの旅
かつて、沼尻駅・川桁駅間を運行していた「沼尻軽便鉄道」。地元の人たちはもちろん、ハイキングやスキーなどを目当てに訪れる観光客にも親しまれたこの列車は、古関裕而作曲の歌謡曲「高原列車は行く」のモデルとなりました。車両は現在、猪苗代緑の村に野外展示されています。そんな軽快なメロディーが似合う緑豊かな景観を満喫しながら、ミュージアムやご当地グルメを楽しんでみませんか。
湖畔のリゾートエリアを満喫した後は、奥羽三楽郷のひとつに数えられる東山温泉へ。「原瀧」の源泉かけ流しの湯は、ドライブ疲れをやさしく癒してくれるはず。奥会津ならではの郷愁あふれる景色を求めて「大内宿」 を訪ねれば、まるで江戸時代のような宿場町散策が楽しめるでしょう。みちのくの玄関口、白河市では、昔懐かしい冷たいおやつをゲット。「野村屋」のアイスキャンデーが夏の暑さを忘れさせてくれます。
1猪苗代緑の村「沼尻軽便鉄道車両」
見る
磐梯山中腹の豊かな自然に恵まれた総合自然公園で、「魚のつかみ取り池広場」「BBQハウス」などの施設が利用できます。また、古関裕而作曲、丘灯至夫作詞の歌謡曲「高原列車は行く」のモデルとなった沼尻軽便鉄道車両も野外展示されています。
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約10分
- 時間
- 見学自由
- 定休日
- 無休
- 料金
- 入場無料
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町大字長田字東中丸344-4 MAP
- 電話
- 0242-65-2150(猪苗代町振興公社)
- 駐車場
- 65台
- WEB
- https://www.inawashiro.or.jp/
2アクアマリンいなわしろ カワセミ水族館
見る
福島県内に生息する淡水生物(在来種)を、本来の環境を再現して展示している水族館。絶滅したとされるニホンカワウソに遺伝的に近いといわれているユーラシアカワウソの親子やカワガラス、カワセミもここで飼育しています。
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約10分
- 時間
- 9:30~17:00(11月1日~2月28日は16:00まで)
- 定休日
- 無休
- 料金
- 高校生以上700円、小中学生300円、未就学児無料
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町大字長田字東中丸3447-4 MAP
- 電話
- 0242-72-1135
- 駐車場
- 80台
- WEB
- https://www.aquamarine.or.jp/kawasemi/
3駅舎亭
ランチ
磐越西線の旧国鉄翁島駅舎を移転・復元した、優雅な貴賓室そのままの雰囲気で楽しめるレストラン。ここでは、香り高い手打ちそばを味わうことができ、特に、この地方の祝宴料理として伝わる「祝言そば」がおすすめです。
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約10分
- 時間
- 11:00~15:30、14:30~カフェタイム営業
- 定休日
- 土・日曜日、祝日(GW期間、7月20日~8月18日は営業)
7月23日・30日、8月6日 - 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町長田字東中丸344-4 緑の村内 MAP
- 電話
- 0242-65-2150(猪苗代町振興公社)
- 駐車場
- 65台
- WEB
- https://www.inawashiro.or.jp/meal/ekisha/
4天鏡閣
見る
旧有栖川宮威仁親王の別邸で、国の重要文化財に指定された名建築。ルネッサンス様式を巧みに採り入れた和洋折衷の優美な外観が目を引き、館内も豪華で気品ある調度類にあふれています。ぜひ、明治のドレス試着体験でタイムトリップ気分を。
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約10分
- 時間
- 8:30~17:00(11~4月は9:00~16:30)
- 定休日
- 無休
- 料金
- 一般370円、高校生210円、小・中学生100円
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字御殿山1048 MAP
- 電話
- 0242-65-2811
- 駐車場
- 43台
- WEB
- https://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/
5会津東山温泉 原瀧
温泉
約1300年の歴史を誇る温泉郷、東山温泉にある名宿。源泉100%掛け流しの露天風呂は、四季折々の自然の景観が癒しのひとときを演出します。夏は、湯川のほとりで楽しむ水辺のダイニング「川どこ」も名物になっています。
- 磐越自動車道会津若松ICから約20分
- 時間
- 日帰り入浴13:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 大人1,100円、子ども550円
※休前日・休日は要問合せ - 住所
- 福島県会津若松市東山湯本235 MAP
- 電話
- 0242-26-4126
- 駐車場
- 日帰り利用者用駐車場あり
- WEB
- http://www.aizu-higashiyama.com/
6大内宿
買う
江戸時代、会津若松市と日光今市を結ぶ会津西街道の宿場町として栄え、当時そのままに茅葺き屋根の民家が街道沿いに建ち並んでいます。それぞれ、会津地方の伝統工芸や特産品を販売するお店や飲食店を利用することができます。
- 磐越自動車道会津若松ICから約50分
- 時間
- 店舗により異なる
- 定休日
- 店舗により異なる
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大字大内 MAP
- 電話
- 0241-68-3611(大内宿観光協会)
- 駐車場
- 有料400台
- WEB
- https://www.gurutto-aizu.com/detail/index_622.html
7野村屋
食べる
昭和14年頃、甘味料として蜂蜜を使ったことが始まりという、昔懐かしい手作りアイスキャンデーを販売。定番人気のアズキやミルクをはじめ、チョコレート、抹茶、イチゴやメロンなどのフルーツ味全11種類を取り揃えています。
- 東北自動車道白河ICから約10分
- 時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 不定休
- 料金
- アイスキャンデー 100~150円(税込)
- 住所
- 福島県白河市中町69 MAP
- 電話
- 0248-23-2601
- 駐車場
- 4台
- WEB
- http://www.nomuraya.info/