おでかけNo.19北東北

2022.04.20

岩手〜青森の自然と郷土文化の豊かさを知る1泊2日の旅

 その土地で長く培われてきた民俗文化や旬の味わいを求めて北へ出発。勇壮な舞楽の発祥地では、人々の恐れの対象となっている「鬼」の謎に迫ります。爽やかな高原の息吹に誘われて、アウトドアレジャーが盛んな夏油方面に向かう途中、閑静な緑の中にたたずむオシャレなカフェで一休み。そしてこの日のゴールは、花巻エリアで人気の観光ホテル。心地よい湯浴みとご馳走、多彩な館内サービスを存分に楽しんでください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用・手の消毒などにご協力お願いします。
※各施設・イベント情報は最新の情報と異なる可能性がございますので、最新の情報については各施設へお問い合わせください。
※表示している価格は全て税込です。

1北上市立鬼の館
見学

北上地方の伝統芸能「鬼剣舞」にちなみ、全国でも珍しい鬼をテーマにしたミュージアム。鬼剣舞に関する詳しい資料はもちろん、国内外の鬼の伝承をユニークで分かりやすい展示で紹介しています。また、鬼のお面作りなど子ども向けのワークショップも開催しています。

東北自動車道北上江釣子ICから約15分
または秋田自動車道北上西ICから約15分
時間
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日
5月31日、7月3日〜9日、8月30日、11月27日〜30日、
12月1日〜7日、12月28日〜1月4日
※12〜3月の月曜日、祝日の翌日(土・日・月曜日の場合は火曜日)
料金
一般500円、高校生240円、小中学生170円
住所
岩手県北上市和賀町岩崎16地割131MAP
電話
0197-73-8488
駐車場
73台
WEB
https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/soshikikarasagasu/oninoyakata/index.html

2Café Pont Chat(カフェ・ポン・シャ)
ランチ

夏油川にかかる岩崎橋そばにあり、看板猫“ぐり”がお出迎え。旬の食材にこだわったパスタや米粉100%のスイーツなど、手作りの温かみに満ちたメニューが揃います。特に、野菜の甘みと複雑なスパイスの香りを活かした特製カレーは、ぜひ一度はオーダーしたい逸品です。

東北自動車道北上江釣子ICから約10分
または秋田自動車道北上西ICから約10分
時間
11:30〜17:30 ※ディナーは要問い合わせ
定休日
火曜日、第1日曜日
住所
岩手県北上市和賀町岩崎18地割152MAP
電話
0197-73-6395
駐車場
8台
WEB
https://www.instagram.com/pont_chat1997/

3花巻南温泉峡 湯の杜ホテル志戸平
宿泊

都会の喧騒から逃れ、自然豊かなロケーションで身も心もリフレッシュできる“日常からの開放”をコンセプトにする渓流リゾートホテル。すぐそばに豊沢川が流れる渓流露天風呂やライブキッチンが楽しいビュッフェスタイルの食事、温水プールやパン工房まで、誰もが滞在を楽しめる仕掛けでいっぱいです。

東北自動車道花巻南ICから約15分
時間
チェックイン15:00〜19:00、チェックアウト10:00
料金
1人11,550円〜(税・サ込み)
住所
岩手県花巻市湯口字志戸平MAP
電話
0198-25-2011(9:00〜19:00)
駐車場
約300台
WEB
https://www.shidotaira.co.jp/?utm_source=dm+haitabi&utm_medium=qr&utm_campaign=haitabi
スマホスタンプラリー
旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー

スマートフォンから「ドラぷら 」 の特設サイトにアクセスして登録、マイページに近くのスタンプを集めて応募すると素敵な商品が当たるチャンス!(詳細はバナーをクリック)

4滝沢市埋蔵文化財センター・縄文ふれあい館
見学

縄文時代後期に作られたというミステリアスなストーンサークル「湯舟沢環状列石」を再現した史跡公園に隣接。湯舟沢遺跡をはじめ、市内の遺跡で出土した土器、石器など約300点をオープン展示しています。また、土器の復元パズルや火起こし体験も楽しむことができます。

東北自動車道滝沢ICから約10分
時間
9:00〜16:30
定休日
月曜日(祝日等を除く)、年末年始
料金
一般200円、高校生まで無料
住所
岩手県滝沢市湯舟沢327-13MAP
電話
019-694-9001
駐車場
20台
WEB
https://www.city.takizawa.iwate.jp/maibun

 世界遺産登録で大いに話題の青森・岩手の縄文文化。古代人の知恵によって描き出されたミステリーサークルの前に立てば、神秘的なインスピレーションを得られるかも!? 地域限定のおいしい地場産品も見逃せません。新鮮採れたての野菜やフルーツをその場で味わったりショッピングしたりできるのは、まさにこの季節ならではの旅の楽しみ。ニンニクフレーバーのドリンクやサルナシのジャムなどはマストでゲットしたいお土産です。

5ミル・みるハウス
ショッピング

国道340号線と国道395号線の合流地点にあり、軽米町の特産品を扱うショップやレストランが利用できる観光施設。エゴマやサルナシ、地元農家直送の野菜など、この地ならではの味わいが多彩に並びます。レストランで味わえる郷土名物の甘味「へっちょこ団子」も人気です。

八戸自動車道軽米ICから約10分
時間
9:00〜18:00、レストラン11:00〜15:00
(ラストオーダー14:30)
定休日
年末年始
※メンテナンスなどで臨時休業あり
住所
岩手県九戸郡軽米町大字晴山22-38-1MAP
電話
0195-47-1030
駐車場
50台
WEB
http://www.karumaisan.jp/facility/milmilhouse
スマホスタンプラリー
旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー

スマートフォンから「ドラぷら 」 の特設サイトにアクセスして登録、マイページに近くのスタンプを集めて応募すると素敵な商品が当たるチャンス!(詳細はバナーをクリック)

6田子町ガーリックセンター
グルメ

青森県でも有数のニンニクの産地として知られる田子町で、その魅力を存分に楽しみたいならこちらへ。ニンニク入り炭酸飲料「ジャッツ!タッコーラ」など、ユニークな味覚が勢ぞろい。レストランでは、地場産のお肉やお米も味わえるニンニクのフルコースランチを、ぜひ堪能してください。

東北自動車道一戸ICから約45分
時間
ギフトショップ9:00〜18:00、レストラン
11:00〜15:00(土・日曜日、祝日16:00まで)
定休日
不定休、12月31日〜1月2日
住所
青森県三戸郡田子町田子字田子11MAP
電話
0179-32-3165
駐車場
30台
WEB
https://www.garlicenter.com/
スマホスタンプラリー
旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー

スマートフォンから「ドラぷら 」 の特設サイトにアクセスして登録、マイページに近くのスタンプを集めて応募すると素敵な商品が当たるチャンス!(詳細はバナーをクリック)

7北のフルーツパーラー
体験スイーツ

果樹栽培が盛んな南部町ならではの体験メニュー。町内の農業観光農園で旬の果物を味わい、もぎ取りを楽しんだ後、「南部町農林漁業体験実習館チェリウス」でオリジナルスイーツの調理実習に挑戦。収穫したてのフルーツはもちろん、一生懸命手作りした味わいは格別です。

八戸自動車道南郷ICから約20分
時間
約60〜120分 ※フルーツ狩りなしの場合は約60分
催行人数
10名〜 ※10日前まで要申込
料金
大人/スイーツ作り2,000円+果物狩り800〜1,700円 小学生以下/スイーツ作り1,500円+果物狩り400〜1,200円
住所
青森県三戸郡南部町大字上名久井大渋民山23-141(南部町農林漁業体験実習館チェリウス)MAP
電話
0178-76-1001
駐車場
80台
WEB
https://visithachinohe.com/experience/kitafruitsparlor/

TOP

電子ブック最新号を読む

ページの先頭へ