湖畔のレジャーとマタギの森を五感で楽しむ1泊2日の旅

おでかけNo.18北東北

2021.10.22

湖畔のレジャーとマタギの森を五感で楽しむ1泊2日の旅

 コバルトブルーの湖水に誘われて、湖畔のレジャーに出発。幻の淡水魚、クニマスの秘密を学べるミュージアムを見学したら、湖畔のサウナでリフレッシュ。水風呂じゃなく、田沢湖に飛び込んで”整う“感覚を楽しんで。水辺のレストランでは、地元の食材であふれるランチメニューをオーダー。レストラン名物の山盛りサラダは必須です。1日目の締めくくりは、蜜柑色のお湯が湧き出る温泉宿で。秋田杉の香りに包まれながら良い夜を過ごしてください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用・手の消毒などにご協力お願いします。
※各施設・イベント情報は最新の情報と異なる可能性がございますので、最新の情報については各施設へお問い合わせください。
※表示している価格は全て税込です。

田沢湖クニマス未来館

1田沢湖クニマス未来館
見学

田沢湖の歴史や文化、未来へのメッセージを発信する文化拠点施設。かつて世界中で田沢湖だけにしか生息していなかった固有種クニマスを飼育・展示するとともに、その歴史や生態などについて、様々なパネルや映像で詳しく解説しています。

東北自動車道盛岡ICから約1時間10分または秋田自動車道協和ICから約1時間
時間
9:00〜16:00
定休日
火曜日(祝日の場合は翌日)
料金
高校生以上300円、小・中学生150円
住所
秋田県仙北市田沢湖潟字ヨテコ沢4MAP
電話
0187-49-8131
駐車場
6台
WEB
https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/miraikan/shisetsu.html
スマホスタンプラリー
旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー

スマートフォンから「ドラぷら 」 の特設サイトにアクセスして登録、マイページに近くのスタンプを集めて応募すると素敵な商品が当たるチャンス!(詳細はバナーをクリック)

タザワコサウナ

2タザワコサウナ
体験

今、話題のフィンランド式湖畔サウナを、田沢湖で再現。テントサウナから出たら、目の前の水深日本一、透明度抜群の湖水にダイブしてクールダウン。事前予約制なので、湖畔の大自然をダイレクトに感じながら、誰にも気づかうことなく好きな温度帯で楽しめるのが魅力です。

東北自動車道盛岡ICまたは秋田自動車道協和ICから約1時間
時間
10:00、12:00、14:00、16:00からの各枠2時間
定休日
月〜木曜日
料金
1枠12,000円(1〜6名定員)
※プラス6,000円で9:00〜12:00の3時間に変更可能
住所
秋田県仙北市田沢湖田沢字春山37-5(ORAE 前の砂浜)MAP
連絡先
各種SNSからDM、またはHPの「コンタクト」で受付け
駐車場
2台(湖畔の杜レストランORAE敷地内専用駐車場)
WEB
hhttps://tazawakosauna.com/

湖畔の杜レストランORAE

3湖畔の杜レストランORAE
グルメ

蔵出しの自家製ビールと地場の新鮮野菜が主役の欧風レストランで、創業以来、不動の人気No.1「行者にんにくソーセージ」が定番メニュー。地物の米や野菜、旬の山菜などをふんだんに使ったランチメニューも取り揃えています。

東北自動車道盛岡ICまたは秋田自動車道協和ICから約1時間
時間
11:30〜20:00ラストオーダー
※曜日、季節により変動あり(要問い合わせ)
定休日
不定休(要問い合わせ)
住所
秋田県仙北市田沢湖田沢字春山37-5MAP
電話
0187-58-0608
駐車場
43台
WEB
https://www.orae.net/

南玉川温泉 湯宿 はなやの森

4南玉川温泉 湯宿 はなやの森
宿

豊かな自然に囲まれ、源泉かけ流しの露天風呂付客室と旬菜料理が自慢の温泉宿。何と言っても、鮮やかなみかん色の出で湯が特徴で、光と空気に触れることでこの色に変化するそう。湖底に沈んだ近くの分校をモチーフに、秋田杉を使用した温もりあふれる空間も好評です。※営業期間:4月〜11月

東北自動車道盛岡ICまたは秋田自動車道協和ICから約1時間20分
時間
チェックイン15:00、チェックアウト10:00
料金
1人19,800円〜(税・サ込み)
住所
秋田県仙北市田沢湖玉川328MAP
電話
0187-49-2700(受付時間8:00〜20:00)
駐車場
30台
WEB
http://www.hanaya-mori.com/

 2日目は、マタギの民俗文化が残る森深きエリアへ。ほのかに甘く、バターの風味がどこか懐かしい郷土のおやつ「バター餅」は、ぜひ旅のお供に。750年以上の歴史を誇り、豊年祈願のため雷を模して轟音を響かせる綴子大太鼓。道の駅に併設されたミュージアムでは、その大きさを直に確かめることができます。秋田を北上するドライブの締めくくりは、地元自慢のブランド牛を味わえる贅沢ランチ。旅の疲れも吹き飛ぶでしょう。

鷹松堂

5鷹松堂

冬に狩猟をするマタギの保存食として、古くから親しまれてきたバター餅。老舗菓子店の鷹松堂では、大潟村産高級もち米「きぬのはだ」をはじめ、材料・製法にこだわって調理しています。バター餅のプロコンテスト「BMセレクション」では、BIG4の栄冠を連続受賞しています。

秋田自動車道鷹巣ICから約10分
時間
9:00〜18:00
定休日
年末年始
住所
秋田県北秋田市元町4-15MAP
電話
0186-62-0121
駐車場
2台

道の駅たかのす 大太鼓の館

6道の駅たかのす 大太鼓の館
体験

物産館、レストランや子どもの遊園地などが利用できる道の駅に、郷土の太鼓をテーマにしたミュージアム「大太鼓の館」を併設。綴子地区に伝わる直径3.8mもある世界一の大太鼓が見る者を圧倒します。また、展示されている太鼓の中には、実際に叩いて音を出せるものもあります。

秋田自動車道鷹巣ICから約10分
時間
9:00〜17:00
定休日
12月31日、1月1日
料金
大人430円、中・高校生320円、小学生210円
住所
秋田県北秋田市綴子字大堤道下62-1MAP
電話
0186-63-0111
駐車場
170台
WEB
https://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/douro/mitinoeki/takanosu/takanosu.htm
スマホスタンプラリー
旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー

スマートフォンから「ドラぷら 」 の特設サイトにアクセスして登録、マイページに近くのスタンプを集めて応募すると素敵な商品が当たるチャンス!(詳細はバナーをクリック)

松尾牛と馬肉料理 レストランまつお

7松尾牛と馬肉料理 レストランまつお
グルメ

自社牧場で丹念に肥育している「牛肉」と「馬肉」を、直送ならではのおいしさで堪能できる肉料理専門のレストラン。上質な肉質を程よい火加減で楽しめる人気メニュー「陶板焼き」を、ぜひ味わってみては。

秋田自動車道鷹巣ICから約10分
時間
11:00〜14:00、17:00〜20:00(LO19:30)
※終業時間は要問い合わせ
定休日
不定休
住所
秋田県北秋田市松葉町8-14MAP
電話
0186-62-2436
駐車場
10台
WEB
http://matsuo-restaurant.com/

TOP

電子ブック最新号を読む

ページの先頭へ