北三陸の自然がもたらす豊かな恵みを得る1泊2日の旅

おでかけNo.18北東北

2021.10.22

北三陸の自然がもたらす豊かな恵みを得る1泊2日の旅

 岩手のドライブは、渓流の絶景からスタート。まるで仙人が住んでいるかのような秘境の自然を体感したら、おやつに地元銘菓の老舗で新しい味わいの南部せんべいをゲットしましょう。海女や南部潜りの伝統が息づく久慈では、ユニークな展示が楽しい水族館で潜水の実演を見学。水槽には、黒潮と親潮がぶつかり合う良漁場に生息する魚種が泳ぎます。1日目の終点は、三陸の海辺に建つ国民宿舎。波の音が、心地よい休息を演出してくれるはずです。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用・手の消毒などにご協力お願いします。
※各施設・イベント情報は最新の情報と異なる可能性がございますので、最新の情報については各施設へお問い合わせください。
※表示している価格は全て税込です。

馬仙峡

1馬仙峡
ビュースポット

馬淵川中流に位置し、その両岸に深く切り立った断崖が続く景勝地。夫婦岩の男神岩・女神岩といった神秘的な造形の巨石が出迎えます。男神岩上方にある展望台からの眺めが素晴らしく、この時期は艶やかに色づいたブナやナラの森を見渡すことができます。

八戸自動車道一戸ICから約10分
時間
見学自由
住所
岩手県二戸市石切所地内MAP
電話
0195-23-3641(二戸市観光協会) 
駐車場
3台(男神岩展望台駐車場を利用)
WEB
https://www.city.ninohe.lg.jp/info/337

南部せんべい乃 巖手屋 本店

2南部せんべい乃 巖手屋 本店
おやつ

小麦と胡麻の素朴で懐かしい味わいがたまらない郷土の銘菓、南部せんべいを製造・販売する老舗店。定番の「おばちゃんシリーズ」をはじめ、バラエティに富んだ味わいの商品を数多くラインナップしています。新発売のBBQ味は、地元の食品会社4社とコラボした自信作です。

八戸自動車道一戸ICから約10分
時間
9:00〜17:00
定休日
日曜日、1月1日
住所
岩手県二戸市石切所字前田41-1MAP
電話
0195-23-2209
駐車場
5台
WEB
https://www.iwateya.co.jp/

大船渡温泉

3もぐらんぴあ水族館
見学

久慈市内にある日本唯一の地下水族館。久慈周辺の海を再現した海水槽では、南部もぐりの潜水実演と北限の海女の素潜り実演を見ることができます(基本的に土・日曜日開催、都合により中止の場合あり)。人気タレント、さかなクンが育てた魚の水槽やイラストなども展示しています。

三陸沿岸道路久慈北ICから約5分
時間
9:00〜18:00
※11〜3月は10:00〜16:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
料金
一般700 円、大学・高校生500 円、
小・中学生300 円
住所
岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7MAP
電話
0194-75-3551
駐車場
50台
WEB
https://www.moguranpia.com/
スマホスタンプラリー
旅しよう!東北6県スマホスタンプラリー

スマートフォンから「ドラぷら 」 の特設サイトにアクセスして登録、マイページに近くのスタンプを集めて応募すると素敵な商品が当たるチャンス!(詳細はバナーをクリック)

国民宿舎えぼし荘

4国民宿舎えぼし荘
宿

大海原を目の前に、壮大なオーシャンビューの絶景と三陸海岸の新鮮な海の幸を楽しめる公共の宿。開放的な露天風呂に浸かりながら見る朝日は格別です。また、敷地内の「別館 南部曲り家」や「のだ塩工房」(見学要予約)といった、地域の民俗文化を体験できる施設も利用できます。

三陸沿岸道路久慈ICから約25分
時間
チェックイン16:00〜20:00、
チェックアウト10:00
料金
1人8,000円〜(税・サ込み)
住所
岩手県九戸郡野田村玉川2-62-28MAP
電話
0194-78-2225
駐車場
50台
WEB
https://ebosisou.com/

 実は、鉱物資源が豊かな岩手北部三陸エリア。野田村でしか産出していないというバラ色の宝石を求めて、ユニークな地下博物館へ向かいましょう。友愛を象徴する”マリンローズ“のアクセサリーは、ぜひゲットして欲しい逸品です。そして、あの人気ドラマの舞台となった久慈市中に戻り、主人公になった気分で名物サンドをパクリ。道の駅にも立ち寄って、特産品のショッピングやこの土地ならではの文化体験を満喫してください。

マリンローズパーク野田玉川 地下博物館

5マリンローズパーク野田玉川 地下博物館
見学

国内有数のマンガン鉱山で、“マリンローズ”の名で宝飾加工されるバラ輝石(ロードナイト)を産する野田玉川鉱山。この鉱山の一部を整備し、地下博物館として公開しています。今年7月に大幅リニューアルし、館内展示やショップがより充実しています。

三陸沿岸道路久慈ICから約20分
時間
9:30〜17:00(最終入館16:00)
※11〜3月は16:00まで(最終入館15:00)
定休日
火曜日、年末年始
料金
大人700円、中・高校生500円、小学生400円
住所
岩手県九戸郡野田村大字玉川5-104-13MAP
電話
0194-66-7200
駐車場
100台
WEB
https://www.jplan-iwate.com/

喫茶モカ

6喫茶モカ
グルメ

朝ドラに登場する喫茶店のモデルとなったクラシカルなたたずまい。店内には、出演者のサイン色紙や記念写真が飾られています。人気メニューは、厚めでふわふわの玉子焼きを挟んだ「たまごサンド」。そのやさしい味わいは、食べた人を幸福感で満たしてくれます。

三陸沿岸道路久慈ICから約15分
時間
11:00〜18:00
定休日
水曜日
住所
岩手県久慈市本町1-20MAP
電話
0194-52-0677
駐車場
5台

道の駅くじ やませ土風館

7道の駅くじ やませ土風館
買う

久慈の特産を集めた物産館や観光交流センターなどが集まった観光拠点。三陸の幸をぜいたくに堪能できるレストラン、久慈秋まつりの山車の展示や山車制作を体験できる体験館の他、懐かしい昭和アイテムを紹介するレトロ館などが楽しめます。

三陸沿岸道路久慈ICから約15分
時間
風の館9:00〜19:00(11〜3月は18:00まで)、
土の館・レストラン山海里11:00〜19:00(10〜3月は18:00まで、ラストオーダーは閉店30分前)
定休日
1月1日
住所
岩手県久慈市中町2-5-6MAP
電話
風の館0194-66-9200、
土の館0194-52-2289、
レストラン山海里0194-66-9111
駐車場
50台
WEB
http://dofukan.com/

TOP

電子ブック最新号を読む

ページの先頭へ