岩手・青森に涼を求める2泊3日の旅(2)

おでかけNo.7北東北

2018.05.31

岩手・青森に涼を求める2泊3日の旅(2)

世界的にも貴重な縄文遺跡を整備した「御所野縄文公園」へ。古代の風景に思いを馳せた後は、大鰐温泉へ向かいます。「星野リゾート 界 津軽」のロビーには、夏季限定でりんごのかき氷の嬉しいサービスも。他にも津軽三味線の生演奏や津軽塗の調度品など、青森の粋な文化を感じる優雅な時間を楽しみましょう。

3日目はまず田舎館の「田んぼアート」を見学。巨大な絵は、とても稲で描かれたとは思えないほどの完成度。ランチは青森市内の「GaletteriaDa Sasino」で、地元の食材を使ったガレット。そして青森の夏といえばねぶた祭り。「ねぶたの家 ワ・ラッセ」でハネト体験をすれば、きっと祭りに参加してみたくなるはず。

御所野縄文公園

7御所野縄文公園
見る

4,500 ~ 4,000年前の集落遺跡。「北海道・東北の縄文遺跡群」の構成資産の一つとして世界遺産登録を目指しています。敷地には復元された竪穴住居やストーンサークルが点在。

八戸自動車道一戸ICから車で約5分
時間
9:00 ~ 17:00(受付は~16:30)
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
入場料
大人300円、高校生以上200円、小・中学生150円
住所
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2 MAP
電話
0195-32-2652
駐車場
105台
WEB
http://goshono-iseki.com/

大鰐温泉 星野リゾート 界 津軽

大鰐温泉 星野リゾート 界 津軽

8大鰐温泉 星野リゾート 界 津軽
宿

館内の随所に津軽文化を散りばめたリゾート旅館。青森の旬を盛り込んだ特別会席を味わった後は、庭園の水辺を彩る「津軽こぎん燈籠」の幻想的な灯りを眺めて涼みましょう。

東北自動車道大鰐弘前ICから車で約15分
住所
青森県南津軽郡大鰐町大鰐字上牡丹森36-1 MAP
電話
0570-073-011(予約センター)
駐車場
20台
WEB
https://kai-ryokan.jp/tsugaru/

田舎館の田んぼアート

9田舎館の田んぼアート
見る

稲を絵の具がわりに巨大な絵を描く田んぼアートは、7月中旬~8月中旬が見頃。村役場と道の駅いなかだて内の2カ所の田んぼが会場となり、どちらも展望台から観覧することができます。

※田んぼアートの内容は昨年のものです。

東北自動車道黒石ICから車で約10分
時間
展望台からの観覧は9:00 ~ 17:00、7月14日~ 8月31日は8:30 ~ 18:00(受付は30分前まで)
休館日
休館予定日を除き、土・日・祝も開館
観覧料
大人300円、子ども100円(展望台からの観覧料)
住所
田舎館村田舎舘字中辻123-1 MAP
電話
0172-58-2111(田舎館村企画観光課 商工観光係)
駐車場
あり
WEB
http://www.vill.inakadate.lg.jp/docs/2013050200014/

Galetteria Da Sasino

Galetteria Da Sasino

10Galetteria Da Sasino
ランチ

青森の特産品や地域文化を発信する商業施設「A- FACTORY」2Fにあるカフェレストランで、青森県そば粉を使用したガレットを味わえます。デザートには1Fの「Gelato Natura Due」で県産野菜やフルーツを使ったジェラートをどうぞ。

東北自動車道青森中央ICから車で約20分
時間
11:00 ~ 21:00
定休日
不定休
住所
青森県青森市柳川1-4-2 A-Factory 2F MAP
電話
017-735-1155
駐車場
あり

ねぶたの家 ワ・ラッセ

ねぶたの家 ワ・ラッセ

11ねぶたの家 ワ・ラッセ
体験

毎年8月2~7日に開催する、「青森ねぶた祭」の歴史や魅力を紹介する施設。実際の祭りに出陣した大型ねぶたを展示するほか、時間によりハネトや囃子演奏などの体験もできます。

東北自動車道青森中央ICから車で約20分
時間
9:00 ~ 19:00(9月~4月は~18:00)
休館日
8月9日・10日
入場料
大人600円、高校生450円、小・中学生250円
住所
青森県青森市安方1-1-1 MAP
電話
017-752-1311(青森観光コンベンション協会)
駐車場
100台
WEB
http://www.nebuta.jp/warasse/

TOP

電子ブック最新号を読む

ページの先頭へ