2018.05.31
岩手・青森に涼を求める2泊3日の旅(1)
最初の目的地は、渓流の眺めが目にも涼やかな「厳美渓」。深呼吸してリフレッシュをした後は、名物の盛岡冷麺を食べに「焼肉・冷麺 髭」へ向かいましょう。冷たくて辛みの効いた麺料理はこの時期にピッタリ。午後は「盛岡手づくり村」で、盛岡の伝統工芸の制作体験を。豊富なお土産がそろい、ショッピングも楽しめます。
1日目の宿は高原リゾート「安比高原温泉ホテル」。開放的な露天風呂が、長旅の疲れを癒してくれます。翌日は一路北東へ向かい、八戸市へ。名物書店「八戸ブックセンター」には、八戸の文化と魅力に触れられる本がいっぱい。ランチには、名物のイカをふんだんに使った「八戸ばくだん定食」をいただきましょう。
1厳美渓
見る
栗駒山の噴火で堆積した巨岩が、数万年もの年月をかけて水流に削られ形成された渓谷で、国の名勝天然記念物に指定されています。奇岩や深淵、滝など、ダイナミックな景観が約2kmにわたって続きます。
- 東北自動車道一関ICから車で約10分
- 住所
- 岩手県一関市厳美町字滝の上地内 MAP
- 電話
- 0191-23-2350(一関市観光協会)
- 駐車場
- 近隣に駐車場あり
- WEB
- http://www.ichitabi.jp/spot/data.php?no=8
2焼肉・冷麺 髭
ランチ
熟練の職人が手ごねで仕上げる麺と、厳選食材を使用した手作りキムチ、そして黒毛和牛と野菜類をじっくりと煮込み、旨味を凝縮したスープ。創業以来変わらない、こだわりの味わいを守り続けています。
- 東北自動車道盛岡ICから車で約10分
- 時間
- 11:00 ~ 22:00(L.O 21:30)
- 定休日
- 木曜日
- 住所
- 岩手県盛岡市繋字尾入野47-15 MAP
- 電話
- 019-689-2805
- 駐車場
- 20台
- WEB
- http://www.yakiniku-hige.jp/
3盛岡手づくり村
体験
盛岡の工芸品、民芸品、食文化などを発信する施設で、4,000種類以上の地場産品を展示・販売しています。体験コーナーもあり、職人から手ほどきを受けながらオリジナル作品が作れます。
- 東北自動車道盛岡ICから車で約20分
- 時間
- 8:40 ~ 17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 入場無料、陶器づくり1,400円~
- 住所
- 岩手県盛岡市繋字尾入野64-102 MAP
- 電話
- 019-689-2201
- 駐車場
- 175台
- WEB
- http://tezukurimura.com/main/
4安比高原温泉ホテル
宿
日本有数のオールシーズンリゾート・安比高原のオフィシャルホテルの1つ。温泉と美しいエントランスガーデンを中心に3棟の建物が通路で結ばれており、食事や入浴、ショッピングが楽しめます。
- 東北自動車道松尾八幡平ICから車で約20分
- 住所
- 岩手県八幡平市安比高原 MAP
- 電話
- 0195-73-6511
- WEB
- https://www.appi.co.jp/stay/appi_grand_annex
5八戸ブックセンター
見る
全国的にも珍しい、本の販売も行う公共施設。専門書も多数取り扱っており、独自の選書・分類が光る書棚はユニークです。館内で購入した飲み物を片手に本を閲覧することもできます。
- 八戸自動車道八戸ICから車で15分
- 時間
- 10:00 ~ 20:00
- 定休日
- 火曜日
- 住所
- 青森県八戸市大字六日町16-2 Garden Terrace 1F MAP
- 電話
- 0178-20-8368
- 駐車場
- なし
- WEB
- https://8book.jp/
6いかめしや烹鱗
ランチ
「全国ご当地どんぶり選手権」にて、第二位に入賞したものです。そのことをきっかけとして、八戸のイカをふんだんに使ったばくだん定食は、八戸市内の数店舗で召し上がることができます。
- 八戸自動車道八戸ICから車で約10分
- 時間
- 9:30 ~ 21:30(L.O 21:00)
- 定休日
- 無休
- 住所
- 青森県八戸市尻内町字館田1-1 ホテルメッツ八戸3F MAP
- 電話
- 0178-70-2712
- 駐車場
- 駐車場はございませんが、ユートリーの立体駐車場をご利用ください。1,000円以上のお食事で1時間の無料券をお渡しします。
- WEB
- http://www.banrin.co.jp/shop/hourin/