2018.10.17
未来の暮らしを楽しく体感できる
「TDK 歴史みらい館」
TDKの創立者・齋藤憲三の出身地である秋田県由利郡平澤町(現にかほ市)に、同社の創業70周年記念事業で誕生した「TDK歴史館」が、80周年を迎えた2016年に全面リニューアル。「TDK歴史みらい館」として生まれ変わりました。館内は「歴史ゾーン」と「みらいゾーン」の2つのエリアから構成されています。
「歴史ゾーン」では、TDKのモノづくりの歩みを紹介。社会を支えてきた革新的な技術を、直感的な映像でわかりやすく解説しています。また、世界に先駆けて同社が開発したオーディオ用カセットテープをはじめ、時代を象徴する製品も展示。レトロな家庭用ゲーム機や貴重な初期型パソコンの前では、当時に思いを馳せる人の姿も。
「みらいゾーン」では、デジタル技術を活用した暮らしを体験できる「スマートハウス」や、2035年の社会を表現した「フューチャータウン2035」など、TDKの先進技術が創る未来を体感できるコンテンツを設置。その中でも圧巻はウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」が手がけた体感型シアター「インタラクティブ マグネットフィールドシアター」。目に見えない磁場を可視化し、磁性に触れることができるインタラクションは、子どもたちに人気です。
「子連れの方が多いですが、後日、ゆっくり見学したいからと平日にいらっしゃる大人の方も多いですね」とミュージアムアテンダントの伊藤有紗さん。事前予約すると、スタッフの方が館内を丁寧に案内してくれます。
TDK 歴史みらい館 ミュージアムアテンダント 伊藤有紗さん(左)
TDK歴史みらい館
- 日本海東北自動車道仁賀保ICから車で約5分
- 住所
- 秋田県にかほ市平沢字画書面15 MAP
- 電話
- 0184-35-6580
- 時間
- 10:00 ~ 18:00(最終入館17:30)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合はその翌日)・同館の定める日
- 駐車場
- 無料、50台
- WEB
- https://www.tdk.co.jp/museum/
10月7日(日)~10月31日(水)はTDKの創立者・齋藤憲三の生誕120 周年を記念した特別展示を実施。冬休みには小学4~6 年生を対象にしたエレクトロ二クス体験教室が開催されます。