学びの心を未来につなぐ「山形まなび館」

特集No.3山形

2017.06.13

学びの心を未来につなぐ
「山形まなび館」

昭和2年、山形県内初の鉄筋コンクリート造りの学校校舎として建設された山形市立第一小学校。約80年の間小学校として使用されてきましたが、老朽化に伴ない新校舎が新設され、旧校舎は平成22年に「山形まなび館」として生まれ変わりました。

館内には、小学校の歴史を伝える「紅花文庫」、市内から出土された埋蔵文化財を展示する「山形市文化財展示室」があり、山形の歴史を今に伝えています。

また、山形の見どころや観光情報を紹介している「やまがた情報室」をはじめ、山形市民のソウルフード・どんどん焼きを中心に軽食を楽しめる「DomCafe」や、ものづくり体験教室など、「観光・交流・学び」の拠点としてさまざまな魅力を発信しています。

ものづくり体験教室は季節に合わせて多彩なワークショップを開催。リーズナブルに体験できるとあって、県内外から多くの人が訪れるほどの人気です。これからの時季は、山形花笠まつりにちなんだワークショップが行われる予定で、「昨年は花笠をモチーフにした風鈴を作りました。今年も子どもから大人まで楽しめるワークショップを行いますので、ぜひ遊びにきてほしいです」と話す、山形まなび館でスタッフをされている山形街づくりサポートセンターの髙橋洸平さん。

学び舎に思いを馳せながら、童心に帰って思い思いの時間を過ごしてみませんか。

髙橋洸平さん

髙橋洸平さん

山形まなび館

山形自動車道山形蔵王ICから車で約12分
住所
山形県山形市本町1-5-19MAP
電話
023-623-2285(管理事務室)、023-623-2286(観光案内室)
時間
9:00~18:00(交流ルームは21:30まで)
休館日
月曜日(祝日の際は翌日休館)、12月29日~1月3日
駐車場
無料40台
WEB
http://yamagatamanabikan.jp

山形まなび館

季節にちなんだものづくりのワークショップ(無料~500円)を開催しています。机も椅子も当時のまま。

TOP

電子ブック最新号を読む

ページの先頭へ